2010年02月28日
ダブルス練習
2月27日(土曜日)
本日は、試合を控えた魔人Bさん&青バボさんのダブルス練習でした。
練習相手になったのは、大魔神さん、私、青バボJr


各自アップが終わると、サービスゲームの並行陣でのパターン練習
サービスは魔人Bさん、リターンは大魔神さんと私が交代で担当
クロスへのリターンに対して、青バボさんのポーチ練習

青バボさんのボレーが甘いと、大魔神さん、私の逆襲をご馳走します
「レシーバーが胸から上のボールをバックハンドのスライスでリターン
・・確実にポーチで仕留めてやらなくちゃ
」
確かに、厳しいコースに返ってくるときは、ラケットが立っているから
ラケットヘッドが下がっていれば、ポーチボールだよ
バックハンドで、胸から上のボールをストレートに叩ければ、
武器になりますが、普通、ストレートへのパスはないと思います。
という練習をサーバー・ボレーヤーを交代しながら2時間

大魔神さんと私はレシーブサイド限定、青バボJrは、サーバーとして
魔人Bさん、青バボさんと一緒にサービスサイド
(Jrは身長が180を超えていて、彼の1Stサーブはコートでバウンド
してから全く威力が落ちず、私の右手薬指に血豆を作ってくれました
)
さ~て、朝食も終わったし、魔人Bさん&青バボさんの試合でも
観に行こうと思っています

本日は、試合を控えた魔人Bさん&青バボさんのダブルス練習でした。
練習相手になったのは、大魔神さん、私、青バボJr



各自アップが終わると、サービスゲームの並行陣でのパターン練習
サービスは魔人Bさん、リターンは大魔神さんと私が交代で担当
クロスへのリターンに対して、青バボさんのポーチ練習


青バボさんのボレーが甘いと、大魔神さん、私の逆襲をご馳走します

「レシーバーが胸から上のボールをバックハンドのスライスでリターン
・・確実にポーチで仕留めてやらなくちゃ

確かに、厳しいコースに返ってくるときは、ラケットが立っているから
ラケットヘッドが下がっていれば、ポーチボールだよ

バックハンドで、胸から上のボールをストレートに叩ければ、
武器になりますが、普通、ストレートへのパスはないと思います。
という練習をサーバー・ボレーヤーを交代しながら2時間


大魔神さんと私はレシーブサイド限定、青バボJrは、サーバーとして
魔人Bさん、青バボさんと一緒にサービスサイド
(Jrは身長が180を超えていて、彼の1Stサーブはコートでバウンド
してから全く威力が落ちず、私の右手薬指に血豆を作ってくれました

さ~て、朝食も終わったし、魔人Bさん&青バボさんの試合でも
観に行こうと思っています


本日は弁天様共々、観戦頂いたのでいいところを見せたかったのですが
残念ながら練習の成果実らず、本戦1回戦にての敗退。
まだまだ復活には時間がかかりそうです。
ストレスの溜まる試合でしたので、あの後、シーガイアのメンバーの方々と2試合して帰りました。
しかし、昨日の様な反復練習はいずれ成果が出ると思いますので、またご指導よろしくお願いします。
今日は残念でしたが、次回への糸口は見つかったようですね。
いずれは、センターコートで見たような試合をするんだよ!
君にはできるから!
【弁天様が言っていたけど、私のハーフボレーと君のハーフボレーは同じだって(笑)】
青バボさんは、次回タッチとのペアリングで試合に出場だそうです。
私は5月に公式戦復帰予定なので、魔人Bさんかタッチとペアを組んで今季やろうと思っています。
昨日の練習で気付いてはいたんだけど・・・青バボさんのポーチ、というか空中戦は要練習ですね(笑)
魔人Bさんも、ミスしても良いから「ガツン!」と打つ練習しましょう(ネ)